お米限定プレゼントキャンペーン

ゆかり園のお米をプレゼント。約2合と少量ですが、無料、先着数量限定とのことです。山梨のゆかり園では、農林48号をセイショー農法で育てます。

ゆかり園のお米、農林48号

ゆかり園のお米は農林48号です。よんぱちと呼ばれ、作る農家が減ってしまいましたが、最近は武川米により、また注目を集めています。米のうまみ、香りが強く、美味しい米です。ゆかり園では、よんぱちのお米をご紹介しています。

ゆかり園はおいしい

ゆかり園では、おいしいに安全をプラスした作物を生産しています。山紫水明の山梨県はぶどう、桃、さくらんぼ等の果樹が盛んですが、美味しい果樹ができる理由の一つに日中と夜の寒暖の差があります。お米も同様、おいしいおいしいゆかり園です。

農林48号とゆかり園

ゆかり園では農林48号を生産しています。よんぱちと呼ばれるお米です。うまみ、香りが強く、美味しい米です。作る農家は減り、むしろ貴重になりました。よんぱちのお米をゆかり園でご紹介しています。

ゆかり園の甲州縄文芋

ゆかり園の甲州縄文芋は、神谷先生が開発した自然薯、お芋です(登録商標)。粘りが強くて味が濃い。調理をしていてかゆくなる芋がありますが、この芋は違うんですって。ケーキなどの繋ぎにぴったりなんだそうです。ゆかり園の甲州縄文芋、おひとつ如何です…

大角牛

大角牛、以前はオランダ水牛と呼ばれていたものが、今はオランダに限らないからでしょうか、名前が変わったんですね。オーストラリアの牛の角だそうです。模様が綺麗です。印鑑登録をする実印は、フルネームでないと受け付けられない自治体と、苗字だけでも…

EX(エクセレント)印鑑ケース

はんこのケースの口金がゆるくなったり、蝶つがいがひっかかったり。何かよいケースがあればと思っていたのですが、エクセレント印鑑ケース、EXケースというものを手にしたところ、これは使いやすそう。長く使えそうです。

山梨のエクステリア、ガーデンデザイン

グローブガーデンは、エクステリア、ガーデンデザインを提案。山梨の外構、エクステリアはグローブガーデンへ。イオンモール甲府昭和店にお越しの際は、駐車場南側のグローブガーデンへもどうぞ、事務所屋根の看板を目印にお越し下さい、とのことです。よろ…

エクステリア、造園は山梨のグローブガーデンへ

外構エクステリア工事、カーポート・フェンス・門扉のデザイン・施工は甲府のグローブガーデンへ、経験豊富な専門家が山梨から、外構と造園を提案します。カーポート、フェンス、物置も甲府のグローブガーデンなら、工事保障付きとのことで安心です。

グローブガーデン

グローブガーデンはおしゃれなガーデニングの業者さんです。 外構エクステリア工事、カーポート・フェンス・門扉などのデザイン、施工はグローブガーデンにおまかせ。 ガーデングローブではありません、グローブガーデンはイオンモール甲府昭和店の南側、 GROV…

TOHOシネマズ甲府

グランパーク東宝8が閉館し、イオンモール甲府昭和店にTOHOシネマズ甲府がオープンしました。グローブガーデンのディスプレイ GROVE GARDEN を横目に見つつ、まだ混雑している駐車場内へ。県内初の3D対応シアターですし、もっと混んでいるのかと思いました…

イオンモール甲府昭和店

山梨にイオンモール甲府昭和店がオープンしました。プレオープンが3月11日だったのですが、東日本大震災の起きた日でもありました。山梨でも震度5を観測し、揺れが数分続いて怖ろしい思いをしました。 3月17日のグランドオープンのセレモニーも中止されたよ…

オノオレカンバ

オノオレカンバという木をご存知でしょうか?斧が折れるほどに堅い樺の木ということで、文字通り斧折樺(おのおれかんば)という名がついたそうです。 堅いということはすなわち密度が高く、比重は1.0近くありますので並みの木より重量感があります。この木…

あなたの好きな佐藤さんは?

「佐藤」さんのハンコが48種類、この中から、あなたの好きな佐藤さんの印鑑を選んで投票してみませんか?あなたの好きな佐藤さん投票フォーム - 全日本印章業組合連合会1位に選ばれた「佐藤」さんの印影に投票された方のなかから、抽選で10名に 1万円が…

はんこの美展 (横浜)

10月19日(日曜)の10時から18時(午後6時)まで、横浜駅東口のそごう入口前広場において、「はんこの美 展」が開催されます。● 篆刻体験教室(先着300名。無料) 小学生でも30分〜40分で彫れます。● 印章・ゴム印彫刻の実演● 第17回全国…

山梨篆刻協會展

第五回山梨篆刻協会展が山梨県立美術館で7月4日(金)まで開催されています。会員40余名の作品と、顧問の二葉一成先生、笠井雋堂先生の作品、賛助出品には内藤富卿先生、河西樸堂先生、清水六穗先生、望月文斎先生の作品が並んでいます。更には特別展観「小林…

印章書体のいろいろ

印鑑書体のいろいろ・ 篆書 「中国太古の「甲骨文字」を統一して制定された円頸古拙の文字であり、長い間に自然発生したものと考えられています。」六郷印章 ・ 印篆 「漢時代の印は、ほとんど角印であるので、小篆をその中へ納めやすいようにと提案された書…

世界一大きいハンコ

「JR身延線の甲斐岩間駅前に立つハンコのモニュメントは直径約2メートルもある。市川三郷町六郷地区(旧六郷町)。ここは、「日本一のハンコの里」を掲げる町だ。」 手彫りの技に太鼓判…山梨・市川三郷町直径約2メートルの印鑑モニュメントは甲斐岩間の…

六郷印章業連合組合

山梨県市川三郷町の地場産業会館(印章資料館)には、六郷印章業連合組合(旧・六郷町印章業連合組合)の事務局があります。六郷印章業連合組合のサイトでは、文字の歴史やハンコの起源・沿革、ハンコの材料や書体の種類、用途について紹介されています。木…

ハンコの種類

ハンコの用途 実印、認印、銀行印、そして法人印の印鑑。ハンコの材料の種類 黒水牛・白水牛・オランダ水牛・犀などの角類(つのるい)。 象・鯨・マンモスなどの牙類(きばるい)。 柘・紫檀・白檀・竹根などの木・竹類。 ろう石・水晶・めのう・虎目石・ひ…

印鑑の書体

実印、銀行印や法人印の字体には主に 印相体(いんそうたい)、篆書体(てんしょたい)や古印体(こいんたい)が使われています。印鑑の書体

篆刻(てんこく)

篆刻(てんこく)は一般には印章をつくること、あるいはその作品としての印章、印鑑を指します。篆刻という言葉は中国語版ウィキペディアによると前漢の時代の作家・楊雄が用いたのが初出だとか。男の子が蟲と彫ったのだそうです。http://zh.wikipedia.org/w…

契約にかかわる印鑑うんちく

契印(けいいん)とは 契印とは二枚以上の書類が連続していることを証明するために、各ページにまたがり押された印鑑。あるいは正式文書であることを証明するために、その文書と原簿にまたがり押された印鑑をいいます。署名または記名の脇に押された印鑑と同…

郷土伝統工芸品

甲州手彫印章は山梨県の郷土伝統工芸品にも指定されています。 甲州水晶貴石細工にも通じますが今から約1000年の昔、昇仙峡の奥地金峰山で水晶の原石が発見されて以後水晶細工、水晶加工技術が発達。水晶印にツゲ、水牛等の印材も加わり、彫刻技術の発展をみ…

印鑑(いんかん)

鑑は「かがみ」。形の映し。 本来は実印や銀行印などあらかじめ相手方に届け出ている照合用の印影を印鑑と呼ぶのだそうです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B0%E7%AB%A0#.E7.94.A8.E8.AA.9E - ウィキペディア -印章は、「はんこ」そのものを指すとの…

印鑑登録の方法

(1)最寄りの役所窓口に申請します。 (2)実印として登録する印章と、運転免許証やパスポートなど官公署発行の顔写真付きの身分証明書を持参して手続きをするとその場で印鑑登録証が交付されます。 (3)身分証明書がない場合は、手続き後に自宅へ照会書(回答書…

象牙の実印

印鑑なら象牙の実印がおすすめです。実印なら姓名を入れるのが一般的ですね。

実印一番

実印はやっぱり象牙が一番!?あざやか印鑑

実印の大きさ

お札の表の印鑑の大きさ(15mm(5分))で実印を用意する場合には、銀行印には一回り小さいお札の裏の印鑑の大きさ(13.5mm(4分半))位、さらに日常使う認印にはもう一回り小さい 12mm(4分)や10.5mm(3分半) がバランスが良いようです。さらに大きい 18mm(6分) …

お札の印

お札(=日本銀行券)を見ると表裏にそれぞれ印鑑も印刷されています。 お札の表には 15mm(5分)の大きさで篆書体の「総裁の印」。 裏も篆書体で 13.5mm(4分半)の大きさの「発券局長」。こちらは字の配置が正方形ではなく菱形です。一万円札と千円札では…